【江戸川大学の評判】学食がリニューアルで充実・情報教育が充実・男子バスケ部が強い!

最近本屋に行ったら分厚い大学受験案内の本が置いてあり、なんだか懐かしさを感じた。

大学選びというと、自分の学びたい学部や学科があるかも大事だが、大学の施設や雰囲気が良いかも選ぶうえで大切なポイントだと僕は思う。

今でこそ真面目なふりをしているが、実は大学を選ぶ上で、学食が充実しているかどうかも選ぶポイントに入れていたりした。大学の中でも、私立大学は特に学食が充実しているイメージだ。

そこで今日は数ある私立大学の中で、最近学食がリニューアルしたという江戸川大学について、学食のこと、情報教育のこと、強いと評判の男子バスケ部、令和4年度入試情報などを調べてみた。

目次

江戸川大学の基本情報

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20211109175759j:plain
画像:日本の学校

江戸川大学は、千葉県流山市にある2学部6学科の総合大学である。

江戸川大学を運営する江戸川学園は、1931年に「教養ある堅実な女性の育成」を目的として松岡キンという人物により江戸川区小岩に創設されたらしい。どうやら家政女学校が元となっているようだ。

その後江戸川学園は中学高校や専門学校、短期大学など数々の学校を開設し、これらの江戸川学園の精神を継承しつつ「社会委貢献できる人材の育成」を建学の精神として1990年に開学したのが、江戸川大学だ。

参考:江戸川大学|建学の精神/教育理念

画像:江戸川大学公式サイト

江戸川大学のキャンパス

画像:江戸川大学

江戸川大学の駒木キャンパスには、大学研究棟の他、図書館と大学講義室が一緒になった総合情報図書館・大学講義棟、保育実習室や音楽レッスン室、ライブスタジオなど専門授業の講義や実習を受ける大学講義棟、地域の方々に心理相談サービスを提供する心理相談センター棟、学生食堂や2つの体育館、部活動のためのトレーニングジムやエアロビクススタジオを完備したクラブハウス、人工芝で日本サッカー協会公認の広さのあるグラウンド、テニスコートなどがあり、とても充実しているようだ。

個人的にここまで実習室が充実しているのはうらやましい。
グラウンドも人工芝だし。

施設をもっとリアルに体感してみたいという方のために360°キャンパスビューが用意されているので、気になる方はチェックしてみるといいと思う。

江戸川大学360°キャンパスビュー

 

江戸川大学は個々の「学びたい」という想いをしっかりサポート

画像:江戸川大学

大学ホームページを見ると、教育理念において国際教育と情報教育に力を入れているのが示唆されている他、少人数ゼミナール方式で、1年から実習を取り入れるなど個々の学びをしっかりサポートしてくれる大学ということがわかる。

学部は社会学部とメディアコミュニケーション学部の2学部あり、下記の学部・学科構成となっているようだ。

【社会学部】

□人間心理学科

□現代社会学科

□経営社会学科

【メディアコミュニケーション学部】

□マス・コミュニケーション学科

□情報文化学科

□こどもコミュニケーション学科

(計2学部6学科)

参考:江戸川大学|学部・学科

 

江戸川大学の食堂がリニューアル&コスパ最強

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20211109175401p:plain
画像:江戸川大学公式サイト

江戸川大学の学生食堂は、2019年に「Dining & Cafe Edogawa」としてリニューアルオープンしたばかり。
新しくなった食堂にはグループで集まれるテーブル席や一人でくつろげるスペースなどが設けられ、明るい雰囲気の中思い思いの時間を過ごせる空間へと生まれ変わった。

明るく開放感があり、お友達とおしゃべりしながらランチするのが楽しくなりそうな心地よいスペースだ。

現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、テーブル席は4人席から2人席に変更、アクリル板を設置など、感染症対策にも力を入れているようだ。

ワンコインで食べられる江戸川大学の学食のモーニングがすごい!

江戸川大学の学食には、なんといってもコスパ最強と呼び声高いモーニングがある。
※江戸川大学の学生・教職員限定

モーニングの時間は8:30~10:00の間。
メニューは「目玉焼き&ソーセージセット」「スクランブルエッグ&ソーセージセット」「トースト&サラダセット」「焼魚定食」「たまご雑炊」の5種類と、バリエーションが豊富だ。

メニュー数の豊富さに加え、お値段はなんと100円というから驚きである。ワンコインはワンコインでも500円ではなく100円でこのメニューというのは、なんともうれしいところ。

このコスパ最強のモーニングは、一人暮らしの江戸川大生はもちろん、教職員の間でも大評判なのだとか。
確かに、これだけ安くてしっかりした朝食があるなら、もう朝は自炊不要だろう。

参考:大学プレスセンター

2022年5月30日追記:現在は学内売店にて100円朝食パンセット販売中


画像:江戸川大学

コロナ禍の現在は、どうやら100円モーニング定食がお休み中のようだ。

その代替措置として、2022年5月10日(火)~8月3日(水)までの期間限定で、学内売店「ヤマザキYショップ」にて100円朝食パンセットを販売しているらしい。

種類は以下の2種類。

  • 総菜パン・ゼリー・ドリンク(各1個)
  • 総菜パン・菓子パン・ドリンク(各1個)

対象は学生のみで、1人1日1セット、1日52食限定で販売中である。
参考:江戸川大学

江戸川大学のカフェでは、1杯ごと挽きたてのコーヒー・カフェラテ・カプチーノなどが楽しめる!

また、江戸川大学の学食では、まろやかな味わいが特徴のKEY COFFEEの氷温熟成珈琲を使用。

ランチやカフェの時間には、1杯ごと挽きたてのコーヒーやカフェラテ、カプチーノなどを飲むことができるのだそうだ。コーヒー好きの僕にとってはとてもうらやましい。

ちなみに学生食堂「Dining & Cafe Edogawa」の営業時間は下記の通り。
モーニングの時間と昼休み(12:00~13:00)以外は、一般の人も利用できるようなので、気になる人は足を運んでみてはいかがだろうか。

学生食堂「Dining & Cafe Edogawa」の営業時間

【モーニング】 8:00~10:00
【ランチ】          11:00~13:30
【軽食】             11:00~17:00
【カフェ】         14:00~17:00

※土日・祝日は休み。

日替わりキッチンカーも人気!


江戸川大学では、学食以外にボリュームたっぷりの手作り弁当を販売している「ロビン江戸川大学店」の他、日替わりのキッチンカーも昼時になると販売に訪れ、グルメな江戸川大生たちの胃袋をつかんで離さない。

日替わりキッチンカー一覧

江戸川大学のお昼に登場する、日替わりキッチンカーを曜日別にまとめた。

【月曜】『ALADDIN トルコ料理』
【火曜】
『旅するおやつ モクメウマ』『ピグ・ヒップ』
【水曜】『モバイルキッチン』 『カレー屋リリー』
【木曜】『ぎん亭』『Y’s cafe』
【金曜】『サウマロカフェ』『ぎん亭』

参考:江戸川大学公式サイト

スパイスが効いたケバブサンドやトルティーヤラップなどのトルコ料理や米粉を使ったグルテンフリーのクレープ、がっつり食べられる豚丼など、日によってさまざまなメニューが楽しめるのが日替わりキッチンカーのいいところではないだろうか。想像しただけでよだれが出そうだ。

江戸川大学学生からの評判は?

「みんなの大学情報」というサイトに江戸川大学に通う学生からの口コミ・評判が掲載されていたのでいくつかご紹介してみようと思う。

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20220225120148p:plain f:id:kaho-wa-nete-matsu:20220225120158p:plain f:id:kaho-wa-nete-matsu:20220225120223p:plain

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20220225120233p:plain画像引用:みんなの大学情報

評判・口コミによると、江戸川大学は就職率がかなり良い学校のようだ。
中には就職率が100%だと言っている口コミもある。

施設や授業が充実していて、勉強したい人に良い環境ということが評価されたのだろう。
逆に勉強が結構大変だといわれているため、勉強はそこそで遊ぶことを目的に大学に入った人には向いていないかもしれない。

また、コロナ禍でも工夫して授業を進めてくれるという口コミも発見した。
江戸川大学では原則オンライン授業だったが、オンライン授業でもしっかり授業を受けられるよう教職員の方々が工夫されているようだ。

2022年3月26日からは、感染対策を講じた上で対面授業中心に切り替わったとのこと。
だが今後もしばらく感染者の増減が続く状可能性があることを考えると、万が一オンラインになった時でもしっかり授業を受けられる体制がきちんと整っているのはとても望ましいだろう。
(2022年4月21日追記)

江戸川大学は1990年から情報教育をおこなっている


江戸川大学の教育目標の一つに「情報化に対応する人材の育成」というものがある。

昨今の日本では、学生1人1台のPCの所有が当たり前となってきたが、江戸川大学ではそれよりも前、1990年の開学当初から最新型のノートパソコンを全学年1人1台ずつ貸与していたという。しかも無償で。

現在の大学教育においては、学校からの貸与ではなく自分で入学前に購入することを求められる大学が増えていることを考えると、金銭的に見ても江戸川大学の学生達は恵まれているといえるだろう。

そしてキャンパスには無料Wi-Fiが完備されており、いつでもインターネットし放題という恵まれた環境だ。

パソコンスキルが身につくレベル別学習が充実

江戸川大学では、学生生活や就職活動に必要なパソコンの使い方を身に着けるための講座である「アカデミック・スキル演習」を必修科目に設定している。

具体的には、1年次はタッチタイピングやオフィスソフトの基本操作(文章作成、表計算、プレゼンテーション)を習熟度別で学ぶ。

2年次以降はデータ分析、クラウドサービスを利用したアンケート調査、グループワークの方法を学ぶことができる。

全学生を対象にしてこれだけ徹底してパソコンスキルを磨く授業をおこなう大学は、江戸川大学以外におそらくないだろう。
自分の通っていた大学ではPCは自前で購入だったし、パソコンの操作を教えてもらうような授業はほとんどなかったからうらやましく思う。

(2022年6月24日追記)

江戸川大学の男子バスケ部が強いと評判!


江戸川大学では「様々な部活動が活発におこなわれているが、その中でも特に強いと評判なのが、男子バスケットボール部だ。

そこで、江戸川大学の男子バスケットボール部について、色々と調べてみた。

江戸川大学男子バスケットボール部の基本情報

チーム名称   江戸川大学バスケットボール部
所属リーグ    関東大学バスケットボールリーグ 2 部
創部       2003 年
部長・監督    青木 拓郎 社会学部 経営社会学科 准教授
部員数      80 名( 2021 年 10 月現在)
ホームコート   江戸川大学第二体育館( 2005 年完成)
チームポリシー 「大学教育とバスケットボール競技を通じて社会に貢献できる人材の育成」
本気で学問と競技スポーツの両立にチャレンジしています!
目標       2 部優勝! 1 部昇格!

引用:江戸川大学公式サイト|江戸川大学男子バスケットボール部

江戸川大学の男子バスケットボール部は現在、関東大学バスケットボールリーグの2部に所属している。

2部リーグは12チームあるが、2021年現在は5位なのでかなり強いチームであることが伺える。
今後は1部昇格という目標に向かって頑張って欲しい。

男子バスケットボール部は江戸川大学の強化指定部の一つ

江戸川大学は、特に力を入れている競技について、強化指定部に指定している。

強化指定部に指定された競技は、選手の競技環境の充実、有力選手のスカウトなどを通してサポートしてもらえるのが強みだ。

男子バスケットボール部も強化指定部の一つで、他にもフットボールクラブや女子バスケットボール部、女子バレーボールが強化指定部に指定され、リーグ戦などで活躍している。

東京五輪新種目3×3代表の安岡龍斗選手はOB!

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20211109175138p:plain
画像:江戸川大学公式サイト

東京五輪の新種目として登場した、3×3バスケットボール男子で日本代表に選ばれた安岡龍斗選手は、江戸川大学の卒業生なのだとか。

江戸川大学在学中はもちろん、男子バスケットボール部に所属し関東2部リーグでは2016年のリーグ戦で個人賞4冠を獲得、その年チームをインカレ初出場に導くなど他酔えるエースとしての才能を発揮していた。

2017年には学生日本代表にも選出、李相佰盃日韓学生競技大会では27年ぶりの3連勝に貢献したのだとか。

参考:江戸川大学公式サイト

江戸川大学の令和5年度入試(2023年度)はどうなる?

追記・部分修正:2022年7月27日

江戸川大学では現在4つの入試方法を導入しているが、令和5年度も例年通り以下の4つの入試方法でおこなわれるようだ。

2023年度入試募集要項

それぞれの入試方法について、簡単にご紹介する。

総合型選抜

総合型選抜は、志望理由や基礎学力、学習意欲、課外活動、取得資格などの実績を多面的・総合的に評価して選抜する入試方法だ。
学力検査も実施するが面接や調査書書類の内容と総合して合否されるため、学力は不安だが人物としての魅力やスポーツなどで実績があるという人におすすめだ。

参考:江戸川大学|総合型選抜

学校推薦型選抜

いわゆる推薦入試のこと。
高校からの指定校推薦と、公募型の推薦の二種類がある。

決められた学習成績の基準をクリアしていて、スポーツ競技や課外活動で実績がある人に特に向いている入試方法だ。 

参考:江戸川大学|学校推薦型選抜

一般選抜

大学が独自で作成した学力試験により、合否判定をおこなう入試方法のこと。
英語と国語の2科目受験となる。

得意科目が英語と国語で複数学部・学科を1度に受験したい人におすすめ。

参考:江戸川大学|一般選抜

大学共通テスト利用選抜

大学共通テストの結果を利用して、合否判定する入試方法。

大学での個別学力試験の実施はなく対策の必要がないため、大学共通テストの結果が良かった人はおすすめ。昨年はどの学科も一般選抜より倍率が低い時もあり、狙い目だった。
合否判定には英語、国語が必須、さらに得点の高かった1科目を加えた計3科目の合計点数で判定する。

参考:江戸川大学|大学入学共通テスト利用選抜

江戸川大学の偏差値と入試難易度

受験生にとって、志望校の偏差値と入試の難易度は気になるところ。 ここでは、江戸川大学の学部・学科ごとの偏差値と入試難易度について紹介する。

江戸川大学の偏差値

スタディサプリ によると、現在の江戸川大学の学部・学科別偏差値は以下の通りだ。

1.社会学部の偏差値

社会学部全体…    47.5
経営社会学科 …    47.5
人間心理学科 …    47.5
現代社会学科 …    47.5

2.メディアコミュニケーション学部の偏差値

メディアコミュニケーション学部全体 … 42.5
マス・コミュニケーション学科    … 42.5
情報文化学科            … 42.5
こどもコミュニケーション学科    … 40.5

メディアコミュニケーション学部の方が偏差値は社会学部よりわずかに低く、狙いやすそうだ。

江戸川大学の共通テスト利用選抜時の得点率

江戸川大学の共通テスト利用選抜では、大学共通テストの国語・外国語(英語)・他高得点1科目の計3科目の成績で合否が決定する。

国語は古典(古文・漢文)を除外して100点満点、外国語(英語)はリーディング160点、リスニング40点の4:1の配点比率で換算、200点満点。
残り1科目は100点満点で利用されるため、3科目合計は400点満点となる。

社会学部

社会学部全体の共通テスト得点率の目安は、65%~66%(260/400点~264/400点)だ。

学科別に見ると

経営社会学科では65%(260/400点)
人間心理学科では66%(264/400点)
現代社会学科では65%(260/400点)
となっており、人間心理学科がやや目安が高い傾向にある。

メディアコミュニケーション学部

メディアコミュニケーション学部全体の得点率は、54%~60%(216/400点~240/400点)だ。

その内、マス・コミュニケーション学科は60%(240/400点)
情報文化学科は57%(228/400点)
こどもコミュニケーション学科は54%(216/400点)
となっている。

共通テスト得点率の目安も、メディアコミュニケーション学部の方が社会学部の方が若干低めのようだ。

こどもコミュニケーション学科は一番得点率の目安が低いものの、1年次から実習ができたり、資格取得が充実していたりするなどコスパの良い学科として評判なので、大学共通テストの点数を考えるとかなりお得ではないだろうか。

江戸川大学のことをもっと知りたいなら「WEB OPEN CAMPUS」が便利!

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20211109175454p:plain

画像:江戸川大学WEB OPEN CAMPUS

今の時期は、夏休みの受験勉強の結果が大学入試の模試に反映され始め、夏前と志望校が変わる人も珍しくない時期だ。

大学の雰囲気をよく知りたい場合、オープンキャンパスで実際に大学に足を運んでみるのが一番だが、受験勉強追い込み期の秋以降は勉強に集中したい受験生も多いはず。

そんな受験生におすすめなのが、江戸川大学が作成した「WEB OPEN CAMPUS」 というウェブサイト。

実際に大学に見学に行けない受験生向けに、公式サイトよりも写真や動画を使って、わかりやすく大学について説明しているのでおすすめ。
サイトのビジュアルもポップなデザインで、若者受けもよさそうだ。

このwebサイトには入学式や学園祭、クラブ・サークル勧誘活動など、大学に入ったら体験する行事の動画がたくさんUPされているので、一足早く江戸川大生になった気分になれるかもしれない。

江戸川大学に興味が出てきたという受験生の皆さんは、ぜひ「WEB OPEN CAMPUS」をチェックしてみてもらいたい。

* *
* *
*