柔らかい牛タン通販ならおうちでたん君一択!美味しい秘訣や口コミ情報など総まとめ

独身貴族の楽しみといえば自宅での晩酌しかないわけだが、名だたる「おつまみ」中でも軍を抜いてハマっているのが牛タンだ。

というのも、近所の焼肉屋が出してるタン塩は固いしペラペラで、やきとり屋の牛タン串もなかなかの弾力なのであまり好んで食べてこなかったのだが、『おうちでたん君』なる牛タン通販専門店の口コミが「柔らかい」だの「美味しい」だの「お酒に合う」だの、高評価なものが多くネットで話題になっていたので注文してみたのだ。

まあ口コミ通りの柔らかい牛タンに感動し、酒はもちろん白米との相性も凄まじくまさにコロナ太りを促進させる食べ物だった 笑

今日は僕のブログの趣旨から反れるが、弾力がありながらも柔らかい肉厚牛タン通販専門店おうちでたん君についておすすめさせてもらう!

「柔らかい」「美味しい」と話題!牛タン通販専門店おうちでたん君がうますぎる件

『家庭用厚切り牛タンおうちでたん君』は2022年1月18日より販売がスタートした牛タン通販専門店。

現在TwitterやYouTube、Webニュース等さまざまな場所で「柔らかい」「美味しい」との口コミを見かけるが、以前1ヶ月で1万袋も売れた大人気お取り寄せ牛タン通販をさらに美味しくリニューアルした商品だという。

厚切り牛タンならではの食感と食べごたえがありながら、子供からご年配まで安心して食べられるようしっとりと柔らかく仕上げており、さらに牛タンの旨みを最大限引き出せるよう工夫・改良を行っているということで、創業者の自信を強く感じる牛タン通販専門店だ。

既にたん君を食べまくってる僕の感想は、まず柔らかい。大判の牛タンを噛むとプルンッとちぎれて肉厚牛タンからジュワッと肉汁が溢れ出るのだ。。

塩やレモンなど味を足さなくてもそのまま焼いただけで美味しいので、独身貴族でも簡単に作れるので最高だ 笑

「牛タン」はタン元やタン先など部位によって食感や脂身は異なるが、たん君の牛タンはどこを食べても柔らかいので是非牛タン好きには食していただきたい!!

牛タン通販『たん君』が柔らかい秘訣・・

愛情込めて育てた「牛肉」
塩と同時に牛タンのおいしさの決め手をわけるのが牛タンそのものの肉質です。おじいちゃんおばあちゃんからお子様まで、ご家族やご友人そろって安心して牛タンを楽しんでいただきたいので、「おうちでたん君」には厳選した牛タンを使用しています。おうちでたん君に使用する牛を育てる牧場では、牛がストレスを感じないよう清潔な環境で、きれいな水と安全な餌を与え、日々牛の様子を細かく観察し、愛情込めて育てています。こうした努力により、柔らかくジューシーな旨味が凝縮された牛タンを味わっていただくことができるのです。

牛タン通販おうちでたん君では、牛がストレスを感じないよう清潔な環境下で餌や水にもこだわって丁寧に大切に育てられた牛を使用しているという。
牛が育つ環境は、そのまま肉の風味や食感として現れるものなので、しっとりと柔らかい牛タンを作り出せるのは見えない努力あってこそなのだと感じる。

さらに、たん君の美味しさの秘訣は「柔らかい」だけではない。

ミネラル豊富な瀬戸内海の海水を汲み上げて作った『天然塩』や職人が手作業で一枚ずつすじや血管、タン下を切り分け、素早く真空パックで冷凍保存。そしてその製造工程全てにおいて雑菌が付着しないよう厳しい品質管理基準を守り、最新設備を導入して作っているというこだわりっぷりだ。

手間暇かけて丁寧に作られた牛タンだからこそ、柔らかくて美味しい、皆から愛され続ける牛タンに仕上がっているのだろう。

おうちでたん君「想い」

おうちでたん君の牛タン通販は柔らかい、美味しいとネットで大好評!

実際におうちでたん君牛タンをおうちで食べた人の感想をみていく。


この前好きなYouTubeが宣伝してたおうちでたん君!めっちゃ気になってて妻が内緒で買ってくれてた!!
めちゃくちゃ美味しかったし分厚すぎた⛳️タン好きにはたまらん一品でした(^^)

本当に柔らかくてジューシーな噛みごたえだったのでみんなで食べられるホームパーティーやBBQにいいなって思いました♪店みたいにダシで味付けしたとろろを作ったり、家にあった柚子胡椒を付けて食べたりしましたがどれも美味しかったのでおすすめです♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

ACM大澤(@acm_oosawa15)がシェアした投稿


柔らかい!極厚でうまい!といった口コミや、味付けとろろやゆず胡椒をつけて各々アレンジして食べている人もいて、シンプルな牛タンだからこそできる楽しみ方があるようだ。

南蛮味噌との相性も抜群だというが、それより仙台牛ハンバーグの肉汁っぷりが気になる。笑

おうちでたん君のおすすめ商品~柔らかい牛タン、厳選牛カルビなど~

おうちでたん君が販売する人気商品には、柔らかい牛タンはもちろんのこと厳選牛カルビや秘伝南蛮味噌様などがある。

牛タン1パック300gあたり¥3,990(税込み)だが、2パック以上で送料無料なので、購入するなら確実に2パック以上がいいだろう!

▼厚切り牛たん塩-極み 2パック(送料無料)¥7,980 税込▼
定期便なら1,000円お得!

【内容】
・内容量:300g×2パック
・産地:イタリア産・ポーランド産

▼厚切り牛タン塩-極み5パック(送料無料)16,800円▼

【内容】
・内容量:300g×5パック
・産地:イタリア産・ポーランド産

▼秘伝南蛮味噌380円▼

【内容】
・内容量:40g
・産地:宮崎県産

ちなみに僕は独身貴族なので定期便を注文した!(日時指定もできて便利だった)
定期便にすると¥6,980(税込み1,000円OFFとかなりお得だ。

秘伝南蛮味噌は、漬け材料にこだわった宮城県産青唐辛子100%使用の味噌漬を使用しているらしい。
仙台で牛タンを食べる時にセットで必ずと言っていいほど食べる付け合わせで、お肉料理やおむすびの具材、野菜炒めにもおすすめとのこと。
柔らかい牛タンの上に南蛮味噌をのせて食べるのを想像しただけでよだれが出そうだ。

その他商品一覧は公式サイト「おうちでたん君」

牛タン通販のおうちでたん君を柔らかくジューシーに焼く方法(動画付き)

美味しい、柔らかい牛タンを食べるには、焼き方のコツが必要だ。

その為おうちでたん君の公式で公開されている焼き方動画を見てから焼くことをおすすめする!!簡単に説明すると焼き方はこうだ。

①冷蔵庫にて解凍(約8時間)
②キッチンペーパーでドリップを拭く(水洗いすると減塩できる)
③フライパンにごま油を引き強火で焼く(焼く前に常温にしておくと良い)
④焼き目がついたら裏返し中火(裏返しは一度まで)

実は僕、冷凍のたん君をそのままレンジで解凍したらマダラに火が入り、焼きすぎで固くなったりしたのでコレを読んでいる皆には気をつけてもらいたい。。。笑

牛タンを更に柔らかく!仕込みの応用編

牛タンを更に柔らかく!仕込みの応用編

たん君の牛たんはもともと柔らかいお肉を使用しているため先ほど紹介した方法で調理すれば良いのだが、スーパーなどで売っている牛タンの中には脂肪が少ない肉質だったりと柔らかくないものも存在する。
そんな牛タンであっても出来るだけ柔らかい状態で食べられるように仕込みの応用編も紹介しておく。

使用するのは以下の3つのみ。

  • 水   300cc
  • 食塩  小さじ2
  • 重曹  小さじ2

方法は食塩水に重曹を投入し、その中に牛タンを入れて3時間~1日ほど漬け置きするだけと、簡単なのでもし牛タンが硬そうな場合は焼く前にこの方法を試してみると良いだろう。

ちなみになぜ重曹が良いのかについては、重曹が肉のタンパク質を分解して柔らかくする効果があるから。
牛タンだけでなく、他の肉料理の下処理にも活用することが出来るので覚えておくと良いかもしれない。

おうちでたん君のアレンジレシピ


おうちでたん君の牛タンはそのまま焼いただけで十分美味しいと先ほど紹介したが、公式YouTubeには牛タンを使ったキムチ炒めや、牛タン塩焼きそばなど、さまざまなアレンジレシピが公開されている。
その中から僕がおすすめするのはネギ塩ダレだ!!
王道すぎるかもしれないがやっぱりこれが一番美味しい。作り方もこのように簡単だ。

① ごま油に砂糖大さじ1、塩少々、胡椒少々、みじん切りにしたにんにく1片を入れる
② 全体をよく混ぜ合わせる
③ みじん切りにした長ネギを入れる
④ よく混ぜ合わせたら完成

料理がそこまで得意といえない僕でも一発で美味しいネギ塩ダレが作れた。
ネギの甘さとシャキシャキとした歯ごたえが、柔らかい牛タンと抜群に相性が良い。
是非試しに作ってみてほしい。

また、牛タン通販おうちでたん君の人気商品の一つである秘伝南蛮味噌と牛タンを使用したアレンジレシピも紹介する。
その名も牛たん味噌野菜炒めだ。


先ほど言ったように、おうちでたん君の牛タンと秘伝南蛮味噌は相性抜群なので、牛タンの上に南蛮味噌をのせるだけでも美味しいのは勿論、野菜炒めとの組み合わせもかなり合う。しっとりと柔らかい牛タンの旨味を野菜が引き立ててくれるだけではなく、ガッツリ食べたいときにも満足感があって良い。
作り方はネギ塩ダレに比べたら手間がかかるが、基本は切って炒めるだけなので難しいことはない。

① フライパンにごま油をひき、細切りにした牛タンを火が通るまで炒める
② 牛タンに火が通ったら野菜を入れてしんなりするまで炒める
③ 塩、胡椒、コチュジャンを少々加えて混ぜ合わせる
④ 秘伝南蛮味噌を入れてサッと炒めたら完成

たまにはアレンジして牛タンを食べたいと思っている人におすすめできる一品だ。

話題の牛タン通販「おうちでたん君」はやっぱり柔らかい&うまい!ただ焼き方を失敗しないよう十分注意しよう。

今回はネットで話題の牛タン通販「おうちでたん君」をおすすめしてきたが、食べた方々の口コミも良かったし僕自身こんなに柔らかい牛タンを自宅で食べられると思ってなかったので、終始大満足のお取り寄せグルメだった!

しかし、焼き方を事前に予習しておかないと、固くなったり、生焼けだったりがあるので注意が必要だ。